————————————-
ブログをもっといいものにしたい!
変な文章を読まれたくない!
という気持ち,よくわかります。
私もいろんなことを考えすぎて,記事が全然書けなくなってしまったことがありました。
書けなくなった原因は「うまく書かなきゃ」と思っていたことです。
「うまく書こう」と考えるのをやめたら,また記事が書けるようになりました。
うまく書こうとしてしまう人は,目の前の記事に集中しすぎて「読者」の存在を忘れているかもしれません。
そんなときに思い出したい3つの考え方があります。
記事を書くときにこの3つを意識すると,「うまく書こう」とは思わなくなりますよ^^
ブログの記事を書くときに意識したい3つの考え方
ブログがうまく書けているかどうかは読者が判断するもの
記事を書いていると、自分がうまく書けたかどうかを気にしてしまいますが、
記事がうまく書けているかどうかを判断するのはいつだって「読者」
これを忘れたらだめです。
あなたが記事を読んでほしいのは、
文章の達人じゃなくて、ひとりの読者です。
読者が「読みやすい」「わかりやすい」と感じてくれたらOKなんです。
「うまく書かなきゃ…!」
と思うと、相手の立場を忘れがちになってしまうので気をつけたいですね!
伝えたいことが読者にストレートに伝わるのがうまい文章
あなたは誰かの記事を読んだとき、こんなふうに思ったことはありませんか?
- 結局何がいいたかったんだろう?
- なんとか理解したけど時間がかかったなー
- まわりくどいなー
読者にこう思わせてしまう文章は「うまい文章」とは言えません。
伝えたいことが読者にストレートに伝わる文章
が、うまい文章です。
むずかしい言い回しをせず、友達に話すように書く
ブログで何かを伝えるときは,
友達に話すときのように簡単な言葉を選んだほうが相手の心に届くことが多いです。
例えば、
今使ってるお気に入りのベビーカーを友達におすすめしてみます。
このベビーカーね、タイヤが大きいから段差があっても押しやすいの。
振動が少ないから赤ちゃんが寝てても安心なんだよー!
折り畳むとこんなにコンパクトになるから、
うちみたいに賃貸の狭い玄関でも場所取らないんだ〜!
値段はこのくらい!
実際に他のベビーカーと比べてみたけど一番いいのはこれだったよ!!
本気でおすすめする!
きっと出産を控えているお友達なら,
すでに子育てをしていて信頼しているあなたからの情報に興味をもってくれます。
「このベビーカーは走行性抜群なんです!」
なんて友達に言わないですよね。
そんな書き方をしても良さは伝わらないし,買いたくもならないと思います。
相手に想いが伝わることを「うまく書けた」とするならば,
友達に話をするようにわかりやすい言葉で書くのがおすすめです。
それでもうまく書けないのは、文章の勉強不足
うまく書こうとしなくてもいいんだと気持ちの面では理解できても,手がすすまないのは技術の問題です。
文章の書き方の勉強が足りていないということ。
収入を得るためのブログを作っている人は、
このくらいのことはいつもやっているのでサラッと答えられるはずです。
- キーワード選定のやり方
- 記事を書く前にするべき準備
- 記事の基本的な構成
- 記事を書く手順
- 書いた後にチェックすること
私はこういう基本的なことが全部わからない状態で自己流で記事を書いていました。
すらすら記事が書けなくてすぐ手が止まるし、毎日いろんなことで悩んでたんですよね…。
で、今さらと思いつつもちゃんと基本を勉強し直したら,悩まずすらすら書けるようになりました。
基本って甘く見がちだけど,ちゃんと勉強する必要があったんです^^;
うまく書こうと思っても、なかなかうまく書けない人は一度立ち止まって、勉強してみるのもいいですよ。
\10冊以上本を読んだ私のおすすめはこちら/
まとめ
うまい文章とは,相手にわかりやすく伝わる文章のこと。
うまく書こうと思わず,相手に想いを伝えることだけ考えていきましょう。
文法・書き方が多少おかしくても,伝えたい気持ちが強い記事は相手に伝わるものです♪
そもそも文章がすらすら書けないんだ…という人は基礎を勉強しましょう!
\他にも悩みがある人は/