MENU

▼文章の土台作りが大事な理由を知る

ブログの記事書きは土台(基礎)が超重要だという話

▼文章の勉強するならこの3冊

ブログの記事が書けない人にこの3冊をおすすめする

▼読めば才ゼロのことが全部わかる

▷才ゼロガイド

▷本より才ゼロがいい理由

▷公式販売ページはこちら

 

▼ブログの方向性を決めたいならこれ

ブログに何を書けばいいかわからない場合の原因と解決策

記事を「どうやって」書くか
じゃなくて

記事に「何を」書くか
がわからない人はこちら

▷面倒でもこれが近道

▷サイト設計ならファンブロ

相談受付中

1000円で買える本とは違って、教材を買うとなると勇気がいりますよね。

買ってから後悔してほしくないので、今のあなたに必要か不要か一緒に考えます!気軽にご相談ください。

⇒⇒ミカに相談メールを送ってみる

プロフィール

年中と小2を育てている主婦。

本を読むのも文章を書くのも好きだけど、たった1000文字の文章を書くのに3時間もかかっていた。

ライターに挑戦したときは、記事の納品を却下されたほどの実力。

詳しいプロフィールはこちら⇒文章を書くのが苦手だった私が,自信をもって記事が書けるようになるまでの話

カテゴリ一覧

  • 記事がすらすら書けるようになるには 5
  • 記事を書く前に知っておくべきこと 3
  • 記事書きの勉強ができる本/教材 13
    • 文才ゼロから始めるweb記事執筆術 8
  • 記事書きの勉強をする前に知っておくべきこと 2
SEARCH

すらすらかける|ブログの記事が1000文字も書けなかった主婦のブログ

才ゼロって何?
  • 【才ゼロガイド】才ゼロを買うか迷っている人が知りたいことを全部まとめました!購入後のことも。

  • ブログの記事が書けない6つの原因と解決策まとめ

  • もし今からweb記事の書き方を勉強するとしたらこの3冊を選ぶ!

ブログの記事書きは土台(基礎)が超重要だという話

記事をすらすら書くためには土台作り(基礎)が超重要な理由を説明する!

2022年2月24日

私はブログを1000記事以上書いても,結局記事をすらすら書けるようになりませんでした。 理由は、 記事を「ただ書き続けていただけ」だったからです。 記事書きの基礎も何もわからないまま、ただ文章を繋げていました。 だから、…

ブログの記事を書く前にやるべきこと

記事を書く前に読者が知りたいことをハッキリさせると「いい記事」が書ける理由

2022年2月24日

収入が得られるブログを作りたい。 だから「いい記事」をたくさん書く必要がある! と思う人は、記事を書く前に必ず 「読者が知りたいことをハッキリさせる」 これをやりましょう。 読者が知りたいことをハッキリさせると 記事のゴ…

ブログの記事を書く前に覚えておくこと

収入が得られるブログを作るなら絶対に覚えておくべき2つのこと|記事は読者のために書く

2022年2月24日

収入を得るためのブログは 「自分のためではなく,読者のために記事を書く」 という意識を持つことがものすごく大切です。 この意識が,ブログを書くときの自分の「軸」になります。 「軸」がブレると,いい記事・伝わる記事がかけま…

【才ゼロガイド】才ゼロを買うか迷っている人が知りたいことを全部まとめました!購入後のことも。

2022年3月20日

才ゼロが気になってるけど、買うか迷ってる という人のために、才ゼロについての情報をこのページにまとめました。 私は、買うか迷ったものは納得するまで調べてから買いたいタイプです。 同じような方にはこのページがお役に立てるは…

ブログの記事がなんですらすら書けないのか原因を考えてみたら6つあった

ブログの記事が書けない6つの原因と解決策まとめ

2022年3月20日

ブログが書けなくて悩んでる方… なんで書けないんだろうって、原因を考えてみたことありますか? 書けない原因って人によって全然違うんです。 大きく分けると「気持ちの問題」と「技術の問題」にわかれます。 書く気がおきない う…

ブログを書くモチベーションを保つには、楽しむ努力をするのが一番いい

2022年2月21日

ブログを書くモチベーションが保てない問題 これってなかなか深刻ですよね。 私は,楽しめているかどうかってすごく大事だと思ってるんです。 でも、どこに楽しさを感じるかは人によって違いますよね。 成果がでることに楽しさを感じ…

書ける人はうまく書こうなんて思ってない【ブログがうまく書けない原因を解決する3つの考え方】

2022年2月22日

ブログをもっといいものにしたい! 変な文章を読まれたくない! という気持ち,よくわかります。 私もいろんなことを考えすぎて,記事が全然書けなくなってしまったことがありました。 書けなくなった原因は「うまく書かなきゃ」と思…

ブログの記事を書く前の下書きにかかった時間

保護中: 【才ゼロを購入してくれた方への特典記事】第4章「執筆手順」の実践ワーク(記事の下書き)をぜーんぶ見せます。

2022年2月16日

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

才ゼロ購入者におわたしする特典は感謝の気持ちです

才ゼロの良さに気づいてくれたあなたには、私から感謝の気持ちを「特典」という形で3つお渡しします。

2022年3月20日

2200人以上が購入、購入した人の満足度は98.9%の才ゼロ。 自分のところから購入してくれた人に 私がお返しできることってなんだろう? と、考えました。 私の強みといえば、 才ゼロ作者のねこヨーグルトさんと会ったことが…

日記ブログでは稼げない。覚えておきたい一般人と有名人のブログの使い方の違い

2022年2月24日

「一般人は日記ブログで稼ぐことはできない」 ブログで稼ぎたいと思っているなら,この理由をきちんと知っておく必要があります。 結論はとてもシンプルで, ただの主婦が書いた「今日の出来事」を読んで喜ぶ人はいない,ということで…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

▼文章の土台作りが大事な理由を知る

ブログの記事書きは土台(基礎)が超重要だという話

▼文章の勉強するならこの3冊

ブログの記事が書けない人にこの3冊をおすすめする

▼読めば才ゼロのことが全部わかる

▷才ゼロガイド

▷本より才ゼロがいい理由

▷公式販売ページはこちら

 

▼ブログの方向性を決めたいならこれ

ブログに何を書けばいいかわからない場合の原因と解決策

記事を「どうやって」書くか
じゃなくて

記事に「何を」書くか
がわからない人はこちら

▷面倒でもこれが近道

▷サイト設計ならファンブロ

ご相談受け付け中

1000円で買える本とは違って、教材を買うとなると勇気がいりますよね。

買ってから後悔してほしくないので、今のあなたに必要か不要か一緒に考えます♪

気軽にご相談ください。

⇒⇒ミカに相談メールを送ってみる

プロフィール

年中と小2を育てている主婦。

本を読むのも文章を書くのも好きだけど、たった1000文字の文章を書くのに3時間もかかっていた。

ライターに挑戦したときは、記事の納品を却下されたほどの実力。

詳しいプロフィールはこちら⇒文章を書くのが苦手だった私が,自信をもって記事が書けるようになるまでの話

カテゴリ一覧

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 すらすらかける|ブログの記事が1000文字も書けなかった主婦のブログ.All Rights Reserved.