SEOを意識したweb記事の書き方がわかる「沈黙のwebライティング」をレビュー

ブログの文章が書けない人におすすめする沈黙のwebライティング 記事書きの勉強ができる本/教材

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

————————————-

「沈黙のwebライティング」は

SEOを意識したweb記事の書き方

が学べる本です。

ライティングの本ってどうしても説明が長くって。

活字ばっかりだと眠くなっちゃうじゃないですか。笑

しかーし!

「沈黙のwebライティング」はストーリー仕立て!

なので、さらさら~っと読めちゃいます。

絵や雰囲気が最初、独特だなぁと思うかもしれませんが

普通に面白いです…!

小難しいSEOの知識も十分に得られるので,楽しく学べて得した気分になれますよ。

自分が書いた記事を,検索エンジン(Googleなど)で上位表示させたい!

と考えている人には,入門書としておすすめの一冊です。

\実は無料で全部読めます/

沈黙のwebライティングの特徴

沈黙のwebライティングの特徴

  • ページ数が多いのに読みやすい
  • 記憶に残りやすいストーリー仕立て
  • 「SEO?はぁ?」って人でも基本がだいたい理解できる
  • 人の役に立つ記事とは何かがわかる

ストーリーのおかげで,小難しいSEOのことが、ものすごくわかりやすく解説されています。

SEOを意識して記事を書くとき気を付けるべきことがよくわかる本です。

沈黙のwebライティングは「SEOを意識した記事を書く時の考え方や注意点」が学べる本です。

「記事を書く手順・記事の組み立て方」が知りたい人は別の本を参考にしてください。

自分の悩みに合う本選び、大事です。

【参考】ブログの記事が書けない6つの原因と解決策まとめ

【参考】もし今からweb記事の書き方を勉強するとしたらこの3冊を選ぶ!

沈黙のwebライティングの口コミ

https://twitter.com/omiyawebdesign/status/1298576808443408384?s=20
https://twitter.com/himablogTHR/status/1300307232819609605?s=20

ライティングの本って、月日がたっても内容があせないんですね。

沈黙のwebライティングは2016年発売の本なんですが、

2022年の今もたくさんの方に読まれていましたし、ほとんどの人が「読んでよかった」という感想でした。

しかし中にはこんな意見もありました。

「自分が目指しているブログはこういうのではない」

わかりますよぉーー

こんなふうに思う人はおそらく

「検索エンジンで上位表示をしたい」と思ってない人

でしょうね!

ブログの集客方法はいろんな形があるので、上位表示を目指していないブログもたくさんあります。

あくまでも「沈黙のwebライティング」は、「SEOを意識した記事の書き方」が学べる本なんです。

沈黙のwebライティングで学べないこと

沈黙のwebライティングには,このような内容については詳しく書かれていません

  • キーワード選定のやり方
  • 記事を効率よく書く手順
  • 記事の構成テンプレート
  • 個性的な文章の書き方
  • サイト設計のやり方

↑こういうな具体的な記事書きのテクニックが知りたい人は、別の本や教材を選んでくださいね。

【参考】【図解つき】文章の勉強をする前に知っておくべきライティング用語の違いを解説

【参考】もし今からweb記事の書き方を勉強するとしたらこの3冊を選ぶ!

沈黙のwebライティングを読んだほうがいい人・読まなくていい人

沈黙のwebライティングは本だと600ページ以上。

かなりのボリュームがあります。

読むのに時間がかかるため,読む前に自分は読むべきなのかを確認しておきましょう

時間を無駄にしてしまうともったいないので^^

読んだほうがいい人

  • SEOで上位表示を狙った記事を書きたい人
  • SEOについて簡単に学びたい人
  • 検索意図・USPを知らない人
  • 自分のブログへの集客方法が決まっていない人

読まなくてもいい人

  • SEOについてすでに基礎知識を持っている
  • 検索意図・USPを意識した記事をすでに書いている
  • キーワード選定など具体的な戦略が知りたい
  • 記事を書く手順が知りたい
  • 作家志望・エッセイスト
  • SNSからの集客を考えている

無料で読めるけど、書籍を購入するメリットは何?

沈黙のwebライティングは、ウェブ上で無料で読むことができます。

でも私は書籍を購入して読みました。

書籍のメリットはこの3点!

  1. 読みやすい
  2. パッと読み返せる
  3. 各章ごとのまとめが特に勉強になる

1.読みやすい

web上で読むときは、縦にスクロールすることになります。

本のように「めくる」という動作になれている人や、じっくり読みたい人は書籍のほうが読みやすく感じると思います

2.パッと読み返せる

何度も読み返したいとき、web上だと読みたい場所をスクロールで探すのが大変です。

書籍なら付箋をつけておけば、読み返すとき便利ですよね。

電子書籍でも、ページをブックマークしておけば、見たいページだけピックアップできます。

3.各章ごとのまとめが特に勉強になる

ストーリーだけでは説明が足りない部分があるので、各章ごとに本編の補足が詳しくまとめてあります。

この「まとめ」部分は書籍でしか読むことができません。

SEOについて何もわからない人は、ストーリー部分だけでお腹いっぱいだと思いうので、無理する必要はないかなぁと思います。

SEOをしっかり理解したいならまとめ部分も読んだほうがいいです!

沈黙のwebライティングを読んだ私の感想

SEOは文字だけで理解するのはむずかしいけど、ストーリー仕立てだと、頭にすんなり入ってきます。

沈黙のwebライティングは、今まで読んできた文章に関する本の中で一番読みやすい本でした。

ストーリー部分は無料で読めますし,読んで損はないです。

ただ,個人ブログがSEOで上位表示を狙うのは年々厳しくなってきています。

本のように簡単に上位表示できるわけではない

ということだけは覚えておいたほうがいいでしょう。

まとめ

沈黙のwebライティングを読むかどうか迷っている人は、

今の自分に必要か、をよく考えてから手に取ってみてくださいね。

【参考】【図解つき】文章の勉強をする前に知っておくべきライティング用語の違いを解説

【図解つき】文章の勉強をする前に知っておくべきライティング用語の違いを解説

【参考】もし今からweb記事の書き方を勉強するとしたらこの3冊を選ぶ!

ブログの記事が書けない人にこの3冊をおすすめする

もし今からweb記事の書き方を勉強するとしたらこの3冊を選ぶ!